3月23日
この世の中、誰しも少なからず
「不平等」な扱いを受けるって事だけが「平等」で、
「絶対」は「絶対ない」というのが「絶対的な解釈」
「普通」やら「常識」「当たり前」も、
人それぞの偏見で判断されるのが「普通」で、
普通の人も、常識人もいるようでいなかったり?
結局何が言いたいのかと言えば、
他人の評価なんて曖昧で不確かだから、
気にしてもしょうがないし、
些細な事にも幸せを感じるように心がければ、
いつでも幸せ。今日も天気が良くて幸せでした。
さて、ちょっとイガイガしていた「喉」が、
スープが喉を通る時の塩味と、のどごしを欲したので、
塩尻家系ラーメン「信州 五十六家」さんで、
ラーメンを食べました。


今、キャベツのトッピングは販売してなくて、
ほうれん草をトッピング

いつもながらの安定的なおいしさで、
お腹も喉も満たされました。
この世の中、誰しも少なからず
「不平等」な扱いを受けるって事だけが「平等」で、
「絶対」は「絶対ない」というのが「絶対的な解釈」
「普通」やら「常識」「当たり前」も、
人それぞの偏見で判断されるのが「普通」で、
普通の人も、常識人もいるようでいなかったり?
結局何が言いたいのかと言えば、
他人の評価なんて曖昧で不確かだから、
気にしてもしょうがないし、
些細な事にも幸せを感じるように心がければ、
いつでも幸せ。今日も天気が良くて幸せでした。
さて、ちょっとイガイガしていた「喉」が、
スープが喉を通る時の塩味と、のどごしを欲したので、
塩尻家系ラーメン「信州 五十六家」さんで、
ラーメンを食べました。


今、キャベツのトッピングは販売してなくて、
ほうれん草をトッピング

いつもながらの安定的なおいしさで、
お腹も喉も満たされました。