3月31日

近所の梅の花が6分咲きになりましたが、

明日はまた雪予報・・・・

降ったとしても、直ぐに溶けてしまうとは思うけど、

春の暖かさへの期待が大きいので、

寒いのはこれで最後にして欲しいなぁ~。


さて、がっつり系ラーメンが食べたくなって、

今回は、きまはち商店さんの「きま八郎」



もやしも、にんにくもたっぷり





存在感があるチャーシューもおいしく、



食べ応えあり!


にんにくを食べた後に、リンゴを食べると、

口臭が少し緩和されますが、

人に会う予定とかがない、

連休の初日に食べるのがお勧めです。


  


Posted by ゆうちゃん57 at 21:14食べ物ネタ麺類が好き
3月30日

明日は月曜日定休の店舗はお休みのため、

2024年度の営業は今日が最終日、

色々な諸事情や、

「新型車」が発売されなかった事もあり、

収益的には苦しい年度になりそうです。


さて色々な物価が上がっている昨今、

これが本物ならなって思うのがこれ、





「1億円札が印刷されたトイレットペーパー」



どこかのイベントでいただいたものだけど、

人の顔が印刷されているものでお尻を拭くなんて、

よく考えたら、お札だけにおっかねぇ~

モデルになった方も憤慨しているかもな?

まぁ~ほんの遊び心だって事で、水に流してください。  


Posted by ゆうちゃん57 at 19:30その他の出来事
3月29日

どちらかともなく別れを告げて、

スムーズに別れたはずだったのに・・・

やっぱり別れられない、

私の事を忘れないでってな感じに、

昨夜からの気温はどんどん下がって、

空から雪を落として冬へと逆戻り、

寒さがとっても身に沁みました。

ほんとうにもう、

きっぱりと冬には別れを告げたいものです。


さて、このラズベリーソースは、



こんな感じに、ガーゼに包まれた、





ふんわりと柔らかい豆乳ムースの中に入っていて



めちゃくちゃおいしい。

いただき物なので詳細は不明ですが、

気になる方はネット検索してみてください。  


Posted by ゆうちゃん57 at 23:36食べ物ネタアイスクリーム・お菓子
3月28日

もう半袖でいいじゃんって思うほど、

お昼頃の気温が高くなって、

Tシャツで自電車に乗っている小学生もいましたが、

どんどん気温は下がり始めて、

夕暮れの街には、コートを着た方が目立つほどの、

恐ろしいまでの1日の寒暖差、

暖かさを1度味わった体は、寒さに耐えられないので、

ほどほどにしてほしいものです。


さて久々に「ガスト」で昼食

今回はおかずが選べる「お好み和膳」の

「彩り野菜の黒酢から揚げ」を食べました。



ご飯は有料のミニネギトロ丼に変更



エビフライもサクッとしていて、おいしかったです。






子供さん達が春休みって事もあって、

かなり混んでいて、店員さんが大変そうでした。

どこも人手不足だなぁ~。  


Posted by ゆうちゃん57 at 21:55食べ物ネタその他の出来事
3月27日

今日は、急に暑くなった事もあるのか?

訪問した先々のお取引先様で、

冷えた缶コーヒーやらお茶などをいただき、

感謝するとともに、

少しはお取引様のお役に立てている感じがして、

なんだかとっても嬉しかったです。


さて、山梨と言えば、バカリズムさん脚本のテレビドラマ

「ホットスポット」のロケ地として話題で、

ビジネスホテルのロケ地は精進湖の近くにだったので、

興味本位にちょっと見に行ったところ、

同じように見に来てる方が何人もいました。



入口付近にフロントはなく、

ドラマの中のフロントは、どうも違う場所な感じです。


富士山はこんな感じに雲に隠れてて残念。




精進湖の湖水は、割に綺麗で



湖岸には広くて雰囲気のいいところがあって、

天気がいい日は最高だろうなぁ。  


Posted by ゆうちゃん57 at 22:11その他の出来事
3月26日

夕方の気温は7度

暑さに向かう季節での7度は涼しくて、

寒さに耐える季節の7度は暖かい、

同じ7度でも随分と感じ方が違ったりします。


春の甲子園、選抜大会は準々決勝、

準決勝、決勝をどう戦うかを心配したところで、

今日勝たなければ次の試合はないってところが、

トーナメントの厳しいところ。


とかく将来や未来が心配になったりするけど、

今日を精一杯頑張って楽しまなければ、

「未来なんてない」って思って1日を過ごす事ができれば、

自ずと明るい未来になる事でしょう。


さて昨日の続きで、前から気になっていたと言う

「ムースヒルズバーガー」さんで昼食
http://moosehills.jp/

次男は、ビーフパティにベーコン、アボガドにトマト

玉ねぎにトマト、卵など全部入りの「デラックスバーガー」



僕はチーズたっぷりな「ナイアガラバーガー」を

食べました。





牛肉100%のパティのおいしさもさることながら

バンズがとってもおいしかったので、

また行きたいお店です。




ハイツリーさん、足掛け2日間、

大変お世話になりありがとうございました。

またお会いできる日を楽しみにしています。  


Posted by ゆうちゃん57 at 21:23食べ物ネタその他の出来事
3月25日

黄砂が日本にやってきて、

ニュースで見た九州ほどではないにしろ、

遠くの風景がぼやけて見えました。

花粉に黄砂はとっても迷惑ではあるけれど、

本格的な春の訪れを感じたりします。


車のボディーに落ちた黄砂は塗装を痛めるので、

なるべく早く水で洗い流そうと思います。


さて最近でも、連れ合いや長男がお世話になったり、

家族ぐるみで仲良くしていただいているご夫婦から、

富士桜高原の別荘にご招待いただいて一泊、

とっても楽しい時間を過ごしました。


夕飯は次男のリクエストで、

「魚屋路富士吉田店」さんでお寿司、

中とろ、あなごにホタテにえんがわなど、

好きなものを色々食べましたが、

どれも新鮮でとってもおいしかったです。













特にこのエビが、身が厚くてプリプリで、

特においしかったです。



残念ながら信州には出店はありませんが、

機会があれば、また行きたいなぁ~と思います。  


Posted by ゆうちゃん57 at 22:50食べ物ネタその他の出来事
3月24日

今日、看護師国家試験の合格発表があって、

お陰さまで、次男も無事に合格していて一安心。

これからも勉強や努力を怠らずに、

1日も早く1人前になって欲しいと思います。


さて、開店が待ち遠しい、

山梨コストコの下見を兼ねて、

南アルプスインターで降りて、

「FUMOTTO MIAMI ALPS」でランチ

ベトナムのフオーと、





バインミーを食べました。











ベトナム料理独特の風味がして、

とってもおいしかったです。

会社のベトナムスタッフに、

紹介しよっと。  


Posted by ゆうちゃん57 at 22:19食べ物ネタその他の出来事
3月23日

この世の中、誰しも少なからず

「不平等」な扱いを受けるって事だけが「平等」で、

「絶対」は「絶対ない」というのが「絶対的な解釈」


「普通」やら「常識」「当たり前」も、

人それぞの偏見で判断されるのが「普通」で、

普通の人も、常識人もいるようでいなかったり?


結局何が言いたいのかと言えば、

他人の評価なんて曖昧で不確かだから、

気にしてもしょうがないし、

些細な事にも幸せを感じるように心がければ、

いつでも幸せ。今日も天気が良くて幸せでした。


さて、ちょっとイガイガしていた「喉」が、

スープが喉を通る時の塩味と、のどごしを欲したので、

塩尻家系ラーメン「信州 五十六家」さんで、

ラーメンを食べました。





今、キャベツのトッピングは販売してなくて、

ほうれん草をトッピング



いつもながらの安定的なおいしさで、

お腹も喉も満たされました。  


Posted by ゆうちゃん57 at 19:28食べ物ネタ麺類が好き
3月22日

まぶしい日差に気温も上がり、

めちゃくちゃ爽やかな空気感に、

何に期待するってわけじゃないけど、

なんだかウキウキしてしまいます。


地球温暖化とは言われるけど、

厳しい寒さだった冬に耐えたあとに訪れる

春っていう季節はやっぱり嬉しいものです。


さて今日のお昼は久々に「おこ和」さんのおこわ

12時ちょっと過ぎに行ったので、

この「Pナッツおこわ」しか残っていませんでしたが、





歯ごたえも良くて好きなおこわなので、

カラフルで野菜の種類が多い「ピクルス」とともに購入





こりこりパリパリと、おいしい音を響かせながら、

おいしくいただきました。

とてもリーズナブルでおいしいので、

また食べたいと思います。


  


Posted by ゆうちゃん57 at 21:33